個人カードローンとビジネスローンの違いとは

個人カードローンとビジネスローンは同じ会社が提供している場合もあり、どちらを利用するべきかわからないと悩んでいる人もいるでしょう。

実は、それぞれのローンごとに使い道が限られているため、人によって使うべきローンは異なります。

また、カードローンを持っている人の中にはビジネスローンに申込をせずにそのまま借入している人もいるのではないしょうか。

今回の記事では個人カードローンとビジネスローンの違いやそれぞれの特徴を解説します。

個人カードローン・ビジネスローンとは?

そもそも個人カードローン、ビジネスローンがどのような商品なのかわからないという人もいるでしょう。

まずは、それぞれのローンの特徴について解説していきます。

カードローンの特徴

カードローンとは借入専用のカードを発行してATMから現金を借入できる商品です。

個人で利用するカードローンの場合、使い道が生活費に限定されており、事業用の資金には利用できません。

個人が利用する借入のためビジネスローンに比べて審査時間が短く、最短即日融資が可能な商品もあります。

特に、消費者金融系カードローンは審査時間が最短30分程度であり、急いで借りたい人にとって便利です。

カードローンは主に銀行や消費者金融が提供しており、最近ではカードレスで利用できる商品も増えています。

ビジネスローンの特徴

ビジネスローンとは名前の通り、事業専用のローンです。

そのため使い道は事業目的のものに限定されています。

事業目的で利用する借入のため、個人カードローンに比べて審査項目や必要書類が多く、審査に時間がかかる場合が多いです。

ただし、数千万円以上の借入に対応しているなど個人カードローンと比べて高額な借入ができるという特徴があります。

また、ビジネスローンの中にはカードローン型の商品もあります。

ビジネスローンと銀行融資の違い

事業用の借入はビジネスローン以外にも銀行融資があります。

銀行融資は名前の通り、銀行が提供している融資です。

一方でビジネスローンは消費者金融などのノンバンクが提供しています。

融資を行う会社が異なるため、審査条件などの細かい特徴が異なります。

ただし、銀行融資に比べてビジネスローンの方が審査時間が短いなど気軽に申し込みやすいです。

個人カードローン・ビジネスローンの違い

カードローンとビジネスローンの違いについて、簡単に表でまとめました。

  カードローン ビジネスローン
審査時間 最短30分程度〜 最短即日〜翌営業日
資金の使い道 生計費 事業費
借入までの時間 最短即日 最短翌営業日〜数日程度
必要書類 本人確認書類
年収確認書類(借入金額が一定以上の場合)
左に記載の書類に加えて
事業の収入を証明する書類
事業内容を確認できる書類

など
審査対象 収入・職業などの本人の情報をもとに審査 本人の情報に加えて、事業内容や事業の決算も審査対象となる
限度額 最大800万円 最大1億円〜
金利(年率) 1.8%~18.0% 1.8%~18.0%
担保・保証人 不要 原則必要
総量規制 対象 対象外

そもそもカードローンは個人の生活費などに利用可能なローンで、ビジネスローンは事業のためのローンという違いがあります

そのため、必要な書類や審査内容、融資の条件が異なります

したがって、借入の使い道が何かでどのローンを利用するかを選ぶと良いでしょう。

審査の内容・必要書類

2つのローンでは審査の内容や必要書類が異なります

個人カードローンは本人確認書類、年収確認書類が必要で、審査の項目は個人に関するものに限定されています

一方で、ビジネスローンは個人カードローンの必要書類だけでなく、事業関連の書類が必要です。

また、審査も個人・事業の両方を確認するため、個人カードローンよりも長い傾向にあります。

総量規制の有無

総量規制とは借入金額の合計が年収の1/3以内に制限されているという法律です。

例えば、年収600万円の人であれば、総量規制対象の借入が200万円以内であることが条件となります。

個人カードローンでは総量規制の対象となりますが、ビジネスローンは適用されません

したがって、ビジネスローンでは年収以上の高額な借入が可能です。

担保・保証人の有無

ローンの中には土地や建物など担保が必要な場合や保証人を求められるケースがあります

個人カードローンは担保・保証人が不要です。

一方でビジネスローンでは、原則担保や保証人が必要になる場合があります

ただし、必ず必要というわけではなく、審査の状況や商品の条件として記載されている場合があるため、事前に確認しましょう。

個人カードローンを利用するべき人とは

個人カードローンは生活費など、事業用以外で利用できるローンです。

そのため、個人的に購入したい商品や交際費などの支払いで借入を行いたい人は、個人カードローンを利用する必要があります。

例えば、普段ドライブに利用する車の購入費やプライベートで利用するパソコンなど、事業に使うものでなければカードローンが利用可能です。

ビジネスローンを利用するべき人とは

ビジネスローンは事業用の借入に限定されているローンです。

そのため、事業の運転資金や設備資金で借入を行いたい場合はビジネスローンを利用する必要があります

例えば、営業車の購入やビジネスに利用するパソコンを購入する費用に充てる場合、ビジネスローンを利用しなければいけません。

また、個人事業主の場合はプライベートで使うのか、ビジネスで使うのかによって利用するローンを変える必要があるでしょう。

まとめ

今回の記事では個人カードローンとビジネスローンの違いを説明しました。

個人カードローンとビジネスローンでは使い道が異なるため、自分がどのローンを利用するべきか考える必要があります。

また、カードローンは発行するだけでは利息がかからないため、あらかじめ申し込みしておいて緊急時に備えることが効果的です。

そのため、ビジネスローンの利用を検討している人でも、カードローンを発行しておくことが望ましいでしょう。

あなたにピッタリのカードローンを探す

さらに条件にこだわる